SSブログ

まだまどか☆マギカ [漫画、アニメ]

あまり記事にするようなこともなく、

また、風邪っぽいことが多かったため、

更新期間が開いてしまいましたが、

本日土曜日、名古屋市科学館ボランティア行ってきました。

11時に入ったのですが、いつものように並んでいない、、、

エントランスへまわってみると、外にたくさん並んでいる人がいましたが、

まだプラネチケットは残っており、

並んでいる人は買えそうでした。

ようやく少し落ち着いてきたみたいです。

これなら6月ごろには、長いこと並ばなくても、

プラネタリウム見えそうですよ。

 

さて話し変わって本題ですが、blog18.jpg

我慢できずに買ってしまいました。DVDです。

ごめんなさい、どうしても特典がほしかったのです。

アニメDVDを買うのは何年ぶりかで、テレビ放映していたものを買うのは初めてです。

録画してあるのにわざわざ買うなんてねえ。

でも買って良かったなあと思う毎日です。

入れ物からしてつくりが良いです。

デジパックとか、三方背とか、最近はこんななのかと

へぇと感心してしまいました。

限定版のみの裏音声オーディオコメンタリー、ネタばれが問題なので、

あまり突っ込んだ話はしてませんが、面白かったです。

まどかとほむら(の中の人)が司会進行でした。

まどほむより、まどさやが聞きたかったです。なので、

さやか役の人の再登場を願います。

特製ブックレットは、薄くてちょっと残念。

蒼樹うめの4コマもっと見たいぞ。

今回ブルーレイではなくDVDにしましたが、(だって再生装置がないもん)

よそで言われているほど、画質は気になりませんでしたよ。

テレビは37インチ、再生機器は白くて小さいPS2で、D4コンポーネント接続です。

なので残り5巻もDVDで予約しました。

特典CDがほしいですから。

来週は2巻発売です。修正部分やオーディオコメンタリーが楽しみです。

ところで写真の下の本、実は同人誌なんです。

蒼樹うめ本人の「ハイパー非公式なまどか☆マギカの落書き本」です。

とても手に入りにくいそうなのですが、

とらのあなという漫画等の専門店の通販で買いました。

わりとあっさり。とても運がよかったみたいです。

表紙も合わせて16ページのほんとに薄い本ですが

大切にしなきゃですね。

まだしばらく楽しませてもらえそうです。


高校の同窓会 [雑記]

うちの高校では

卒業生全員を会員とする

同窓会組織がありまして、

自分の学年の同窓会幹事をやっていた友達が、

仕事で名古屋から離れることになり、

数年前に急遽バトンタッチを受けました。

帰ってくるまでという約束で。

blog17.jpg

それで、この写真が、同期に送る案内はがきです。

総数335枚。最初もらったときは、何じゃこの量はあ、でしたが、

2日ほどかけて、送る準備完了すると、あらこんなもの?

という感じ。

でもこの後、参加希望者からメールが届くことになっています。

たぶんそんなに返って来ないと思いますが、わかりません。

あまり少ないのもさびしいですけど、、、、。

なんにせよ、この同窓会総会は、母校の体育館で行われるので、

とても懐かしいものです。

用もないのに、校舎内をぶらぶら歩いたり。

係りの一人として、いくつか雑用はありますが、

結構楽しいものです。

今年はどの先生に、友達の誰に会うことができるかな。


まどか☆マギカ フィナーレ! [漫画、アニメ]

とても面白かったよ。

ほむらが幸せそうに笑ってて

まどかがちょっぴりかわいそうにも思えるけれど、

彼女がやるしかなかったんだ。

彼女はそれを受け入れたんだ。

 

CBCのを2回見て、今日また、

ニコニコ動画のをコメ付で見て、

(もちろんプレミアム^ω^)

唯一さやかが消えなくてはならない理由が納得いかないけれど、

ほんとよかった。

 

それで、少し”変な気”を起こして、

明日発売と聞いていたDVDとか探してみたら、、、

 、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、

、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、完売でした。

 

ま、まあ、し、しかたないよ、売ってないんだから、

特典とかに興味があるだけで、

買うのはもったいないよね。は、は、は、

 

ほんとに面白いなあと思えたアニメはいつ以来かな?

地球へ、とか、時をかける少女、とかかな。

 

時々こうゆうのがあるから、

いいよね。

ほんと、人の作るお話って、

どうしてこんなに面白いんだろう。

 

 


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アニメ

今日のhakoさん [雑記]

281098136.jpg

 

 

 

 

 

ツイピクから。名古屋でも見たかったな

さあ、いよいよですよ

まどか☆マギカ東海地区最終回の放送日です。

関東関西地区では、読売新聞で、全面広告を使って

放送の告知があったのですが、名古屋ではなし。残念。

放送は深夜なので、実際見るのは月曜日仕事から帰ってから、なんですけど、

早く見たい。

話し変わって、本日科学館ボラに出動してきました。

相変わらず人が多い。11時くらいについたけれど、

1時間半以上は並ばないといけないみたい。

プラネタリウムを見る人と見ない人で列が分かれるようになったようですが、

なしだとどれくらい早く入れるかとか、ちょっとその違いは聞いてないので良くわかりません。

昨日から、特別展「お化け屋敷で科学する!」が始まったので、また混むのでしょうか?

スポーツクラブの生徒さんとかプチ団体さんが、いくつか来てまして、

結構にぎわってました。担当2階だから当然かもしれませんが。

今日思ったのは、無茶をする子どもをどうやって止めるか、ということ。

ビーチボールをサッカーみたいにヘディングしたりして外へ転がっていました。

注意の仕方って難しいですよね。

でも周りにも迷惑かかるし、きちんとしないとね。

さて、さらに話は変わって、

帰りにトップカメラに行って、ニコンD5100を触ってきましたよ。blog16.jpg

ライブヴューのaf速度、動くものはわからないけれど、

とまってるものなら実用できるレベルなんじゃないかなあ。

雑誌でも取り上げられてる、セレクトカラーもいい感じだ。

ボディ単体で8万か、高いな。夏までにはちょっと、、、

買ってしまうかも。

 

 


天文クラブ例会 [名古屋市科学館]

ついにこの日が来ました!!

プラネタリウムを見ることができる日が!!

そうです、見てしまいました

世界最大のドームで投影されるのプラネタリウムを。

科学館友の会では、2ヶ月にいっぺん

昼間のプログラムとは違う(ちょっと難しい)講演を

プラネタリウムを使って開いています。

そしてこの日、22年度の最終例会が、

新プラネタリウムで開かれたのです。

仕事で遅れたため、6時半開演のところ、7時過ぎに到着しました。

受付では、早速次年度継続のお誘いが。

いや、早く見たいんで、あ、でも更新はします、いや、だから早くプラネ見たいので、、、

結局継続手続きをして、6階へ。

真っ暗なドームの中へ、係りの人の先導と、床の赤いライトで、近くの席に着くと、

blog14.jpg目の前には、北斗七星がどーーん。

昔のドームは、入ると左手にコンソールがあり、ドームの北側で最もお勧めのゾーンだったのですが、

新ドームでは、入り口は、「南側」のようです。コンソールは入り口の反対側でした。

さて、世界一の感想は、、、、、、、、、、、、

 

なんか懐かしい。

やっぱりツァイスはツァイスだなあって。

なんか大きな声で、「限りなく本物に近い星」といわれても、

あまりそのことに実感はわかなかったです。

当たり前のようにそこにあるのが、星である、という感覚。

ただの光の丸い点でもなく、SF映画に出てくるような、息を呑むような星でもなく、

ごく普通の星。

明るい星には光芒も見えるし、またたきもしている。

すごさは感じないけれど、なぜか安心できる星ぼしがそこにはありました。

すごい星を期待していた自分はがっかりしていましたが、

ほっとしている自分も間違いなくいたのです。

これが名古屋市科学館なんだと思いました。

さてこの日のテーマは「ようこそ新プラネタリウムへ」

開発の裏話から、ツァイス9型やスカイマックスのデモンストレーションを見ることができました。

面白かったのが、レンズについているシャッターをすべて全開にして投影するというもの。

ミラーボールモードと名づけられたこれは、

ドームだけでなく、観客席まで、たくさんの星を降らせました。

ドームが大きいだけあって、自分が動いているような錯覚に簡単に陥ってしまいます。

スカイマックスによる投影は、直径35メートルの大スクリーンのすごさを

見せ付けられました。

これは、本当にここでしか見られないのだろうなとうれしく思いました。

愛知万博のときも同じような思いを感じたものです。

さてあっという間に終わってしまいましたが(それでも一時間弱)、その後もしばらく残って、

ツァイス9型の写真を取ったり、コンソールを眺めたりしました。blog15.jpg

操作盤は、昔のに良く似ていて、つまみがいっぱいついていました。

これも名古屋市仕様なのでしょう。

しばらくは、おそらく5月くらいまでは、見るのもたいへんだと思いますが、

一人でも多くの人に見てもらいたいと改めて思いました。

新プラネでは、座席は購入順で北側から指定されていくらしいのですが、

今日は、南に座りたい、とかこのテーマならここ、という座り方ができないのが残念だと

話している方がいました。なるほど、すいてきたら、選べるようになると良いなと思いました。                                                       

 

 

さて帰りですが、エントランスでは、なぜか列が。

そう継続手続きの列だったのです。

来館したときは、早くしてくれよと内心係りの人にいらいらしたものでしたが、

帰るときは、「ありがとうおじさん」と感謝せずにいられませんでした。

 


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。