SSブログ

きょうのかがくかんぼらんてぃあ [名古屋市科学館]

ボランティアも3回目となり少し慣れてきたところです。blog12.jpg

本日は、まったく想定外のウッディプレイランドでした。

説明しますと、ここは2階の西側にある幼児御用達スペース

でございます。

子ども達と、一緒に積み木にいそしんでまいりました。

子どもは嫌いではありません。若干苦手なだけです(^^;)。

幸い事故もなく、けんかしたり騒いだりする子はおらず、

熱心に積み木に精を出す子らに恵まれ、

思いもつかない積み方に感心したり、

こんなの大人でもできないよ、と子どもと一緒になってblog10.jpg

文句を言ったり(でも子どもはあきらめません、えらいね)。

楽しくできました。

ヒトとこにいる分、歩き回らないので、

あまり体力は使いませんでした。

結構長居する子が多いので、

「せっかく科学館来たんだから、ほかもまわれば」

等と野暮なことを言うほど気は回りませんでした。が、

夢中になって遊んでくれるなら、それでいいよね。  フーコーの振り子

科学館に、積み木(パズル?)、どんな意図があるのでしょうか。       

一般の展示物では、難しくて遊べないからだとは思いますが、

「科学」につながる何かがあるかもしれませんね。

さあ、次回はどのフロアだ?

 

 

 

 

 


新人ボランティアが教える攻略法? [名古屋市科学館]

あればこっちが教えてほしいところだが。

 

前回は6階担当でしたが、今回は2階!!

いちばん混むところじゃね?

27日の日曜日、11時半に科学館入りした時、

未だ入場を待つ列があって、2時間待ち?!

おそらくこの列が解消されたのは、1時以降ではなかったでしょうか。

プラネタリウムが見たければ、今までのところ、

開場前後、つまり、9時半までには並んでいないといけないようです。

しかしそうまでして見たいかなあ、、、

 

 

見たいなあ(^^

 

でも新館自体新しい展示物がたくさんあるし、

サイエンスショーや、3Dシアター、工作教室、

放電ラボは整理券がなくても5階の小窓から見られるし、

展示物で、「これどうやるの?」とか

「何が不思議なの?」とか

わからない事はとりあえずきみどり色のボランティアに聞いてみればいいし。

何か答えてくれるはず。

ボランティアもわからないときは、

(たぶん)一緒に頭をひねってくれるから、

たとえ一人できても楽しめると思います。 

だから今は展示室中心にして、プラネタは次の機会に取っとくというのがお勧め。

(ほんとに攻略になってないなこりゃ)

もちろん早起きして、2時間並ぶ気合入ってる人は止めませんよ。

ちゅーわけで、お勧めはお昼食べてから入場>展示室2階~

3Dシアターは後の時間ほど混むらしいから、

入場したらすぐ行ってみるとよいかも? エスカレーターで地下へgo。

お昼、お弁当持ってくるなら、1階ずーっと奥、旧エントランスホールの休憩所はいかが。

フーコーの振り子が迎えてくれます。新館3階の休憩所があいてれば近くて良いけど、

こっちのほうがずっと広いですよ。

上に上がるときも、すぐ近くのエレベーターから、2階の生命館前に出られます。

あと、朝から並んでプラネタリウムを見ようという人にお願いがあります。

朝一の回のが買える人はそれを買ってね。

10時50分までに売れないと、席が空いたまま開演ということになっちゃうのだ。

するとその分当日のプラネタ観覧人数が減っちゃうことになるのです。

みんな寒空の下並んでいるんだから、

一人でも多く見てほしいよね。

科学館のツイッターでもつぶやいていることの拡散でした。

まあ個人的な意見を言わせてもらえば、プラネタリウムって暗いから、

後に回して、お昼からとか、夕方とかは眠くなりがちだと思うんだけどね。

再入場自由だし、いろいろ都合もあるだろうからしかたないことだけどさ。

にしてもこの混みようはいつまで続くのだろう。春休み終わったら、

せめてお昼までに行けばプラネタリウムのチケットが買える様になってないかなあ。

 

 

 


来年度の実習とか [日本福祉大学]

今年の夏に、特養で実習をする予定で

勉強してきましたが、

いくつか問題があって、実習を辞退することにしました。

資格を取るためだけであれば、

実習って、どうしても必要だとは思わないのだけれど

自分の見識を増やすとか、自己覚知を進めるとか

新たに人との関係を作るとか、

意義はたくさんあると思うんですね。

なので、辞退するのは、楽になったが半分、

残念が半分といったところでしょうか。

職歴で、実習免除の道もあるとわかったものですから、

いったん退学して、免除申請とともに再入学ということをしました。

学校から見たらただのわがままに見えてるかもですね。

いや本当に学校には助けていただき、迷惑もかけ、それでも丁寧に対応していただけたので、

感謝しています。

まあこの際、気持ちを切り替え、

実習をしない代わりに、学習のほうに力を入れようと考えています。

もともと通学の日福卒業生なので、去年は結構な科目数を、既修得単位として認定していました。

そこで、再入学にあたり、認定せずに改めて受け直すことにしました。

資格取得に少し時間がかかることになりますが、

もともと勉強をしなおすことが目標だったので、

これでよかったかなと、今は考えています。

心残りは、一緒に実習がんばろうといってくれたクラスメートと、

苦労とか達成感とかわかりあう機会をなくしたことかな。

 

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

宙のまにまに9 [漫画、アニメ]

9巻買いました。

丁寧な絵、数少ない天文系漫画、

ということでずっと読み続けています。

そもそも数年前この漫画に出会ってなかったら、

昔の天文趣味に再度目覚めることもなく、

科学館のボランティアもやっていなかったかもしれません。

結構人生に影響与えているな、これ。

高校時代天文部だったこともあり、1巻2巻のころは、

「あーあるある、それやった」とか、「わかるわかるその気持ち」などと

昔を思い出させるエピソードに惹かれていましたが、

最近は、天文部でなくちゃいけないこともないね、というところがないでもない。

でも星好き漫画家ならではの視点で描かれるので、いろんな天文知識も得られて良いです。

ちなみに好きな登場人物は、やわらか戦車似の笑ちゃんとプラネタ解説員羽鳥さん。

江戸川君の妹が、ボーカロイドの女の子と重なっちゃう自分もどうかと思うが、、、。

でも各キャラ、もしかすると既存のキャラとかと関係あるのかもしれないね。

例えば、野木城の生徒の名前が、電車の駅名だったりとか。そういうの他にもいっぱいありそうです。

知ってる人いたら教えてくださいね。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:コミック

まどか☆マギカ 再び [漫画、アニメ]

まどかの10話をニコニコ動画で見ました。

CBCテレビでは、どうもしばらくやらないようなので、

わざわざプレミアムに入って何度も見ています。

やっぱりテーマは「自己犠牲と、その対価」といったところではないでしょうか。

だとすると、前回の推測とあわせると、

ほむらは救われないのかもしれません。

でも、でも、、でも、、、

何かうまい手が考えてあると願わずにはいられない。

 

 

ところで、公式HPで、放送の延期等が告示されてました。

「レギュラー放送とは形態が変わりますが、4月中を目途に最終話までをお届けできるように調整を進めてまいります。ご理解、ご了承のほど、よろしくお願いいたします。」

だ、そうです。

あと、2話、、な、の、に、、うぅ。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。