SSブログ

科学館天文クラブその2 [名古屋市科学館]

先週、科学館天文クラブの例会に

行ってきましたので、

そのレポートをしたいと思います。

タイトルは「新プラネタリウムのすべて」

なんか前回のタイトル「ようこそ新プラネタリウムへ」と

かぶってない?と思いましたが、

そこはさすが名古屋市科学館解説陣、

前回がツァイス9型のお披露目的なプログラムでしたが、

今回は新プラネの可能性、新プラネだからできることを、

どどんと紹介してくれました。

とはいっても今回も仕事で遅れて前半は見逃してしまったんですけどね。

新型ツァイスの細かな説明のあと、

コニカミノルタのデジタル投影システムの紹介になり、

一気に1000年後に星空のタイムスリップ。

でもほとんど変わらない。次に1万年後、そして100万年後に!

アルクトゥールスとスピカが隣り合っていたり、

アルファケンタウリが、日本からも普通に見える位置に来てたり、

星座はもう知っている形を成していません。

また、可視光だけでなく、Hα線データから見た全天とか、

旧システムではスライドでドームの一部にしか投影できなかったことが、

ドームいっぱいに映せるようになりました。

バーナードループとか、写真に撮りたいっ!

そして最後にレーザー光線乱射(まさに乱射)ですよ。

スモークも炊いていたかも。

中央と、ドームきわから幾条にも伸びたレーザーが、音楽に合わせて、

乱れ飛びます。

とても学習施設とは思えない。

そんな裏の顔の紹介もあって、1時間弱はあっという間でした。

次回は「新天文展示室のすべて」これって、展示室ボランティアど直球じゃないですか?

blog19.jpg

 

夜の科学館


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。